マスコミ板のまとめから、メディアリテラシーを考えます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1 2007/11/29(木) 20:56:05
皆さん。
私が殺されたら、本来行われるべきだったまともな東大闘争を、
たった一人で58歳にもなって始めた誇大妄想狂のキチガイが日本にいたことを、
たまには思い出してくださいね。
ttp://blog.ohtan.net/
とりあえず今一番面白いと思うんだ
7 2007/12/01(土) 21:32:07
国家を憂え、防衛省飛び出して、苦節7年で注目されたが、時既に遅しとは気の毒。
7年前、それよりもずっと前から政管癒着問題と自分なりに戦って来た人物と言う事を、
世間に認めさせなきゃいかんな、太田は。
19 2007/12/05(水) 09:38:18
太田、興味深い人物だし、もっと世に出て欲しい。
27 2007/12/06(木) 06:05:07
来週の爆弾投下楽しみだなw
39 2007/12/11(火) 18:28:03
続報たのんます。
40 2007/12/11(火) 18:46:37
ラジオ聴けなかった、誰かUPしてくれないかな?
夕方のニュースではどこも取り上げてなかったから不発に終わったのかな
50 2007/12/13(木) 22:41:18
暴露ビジネスと言う商売臭がして嫌だわ
57 2007/12/18(火) 08:42:22
おーたん、ブログで志方氏をこきおろすのはちょっとな。。。
今しなくてもいいだろ。
が、おーたん、こないだの爆弾で額賀疑惑の証拠を提示したらしいな。
もうちょっと注目されてもいいよな。
61 2007/12/21(金) 02:09:44
85000円あったら新しいノート買えるな
70 2008/01/01(火) 19:34:25
ヒント
78 2008/01/19(土) 08:12:39
たかじんの委員会で
ゲストで出たとき
宮崎の哲っちゃんに「この人かしこいわ」って言われてな
82 2008/01/20(日) 20:53:31
藤子不二雄のSFかと思った
89 2008/02/11(月) 18:27:03
おあげ
96 2008/03/19(水) 16:01:12
太田が皮肉屋ってことを知らないと面食らうだろうなあ
105 2008/05/06(火) 15:45:38
政権交代が現実味を帯びてきたようだね。
108 2008/05/24(土) 23:34:46
おっ、見るの忘れた…。
見た人いたらレポよろしく
117 2008/06/27(金) 14:20:56
日本の地に国のような共同体が発生した当初から
「良いものは全て海外から」という、文化的にも
力的にも属国根性は染み付いてるわけで。
一方、属国に甘んじていては
自分たちの自尊心を保てないのも事実なので、
劣等感補償の必要性から定期的に鎖国を
繰り返してきたという2千年近い歴史もあるわけで。
そういうものすごーく長い視点で見れば
現在の米に対する従属関係をよしとする奴隷根性も
現在の特殊な関係による一時の不幸などではなく、
長年続いていた中国へ従属と軌を一にした
日本の伝統の範疇とも言える。
127 2008/08/02(土) 14:05:55
安保応援する
おーたんの大量移民賛成はやっぱり納得いかんもん
135 2008/09/19(金) 10:30:13
誰も読まない新聞がなぜ売れているのか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/
新聞が大部数を維持し続け、廃刊に追い込まれないのはなぜでしょう。それは新聞業界に
自由競争がないからです。日本の新聞は世界でもまれな専売店による宅配制度の下で
大半が売られていますが、そこに問題があるのです。
専売店制度は、以前日米自動車交渉の時にも問題となったいわゆる系列販売の典型で、
排他的な流通制度です。 また、宅配制度の下での無期限購読は、店頭で商品を選ぶのと違い、
消費者が商品を比較検討、選択する機会がありません。この世に新聞自身の商品内容、
他紙との違いを訴える広告というものは全くありません(産経新聞は『新聞はみな同じでは
ありません』と訴えていますが、裏を返せば消費者は新聞はみな似たようなものという認識を
持っていて、新聞を内容で選択していないということを新聞社自身が知っていると言うことです)。
新聞のセールスマン(拡張員)は来ますが、しつこさと、強引さを競うだけで、商品の説明は全くなく、
消費者には大変迷惑な存在です。月に一度の休刊日は各社一斉で、たまに他の新聞を
読むこともままなりません。一般に店頭販売をせず、訪問販売のみと言う商品は多かれ少なかれ
消費者には不利益となります。比較検討したり選択する余地がないか、あっても非常に限られて
いるからです。そして、一度定期的な購入を始めると、購入見直しのキッカケがありません。
何せ、その商品しか知らないのですから。
(中略)
元朝日新聞の記者で、週刊朝日の副編集長だった稲垣武氏は、井沢元彦氏との対談の中で
「日本の新聞社が倒産しないのは宅配制度に支えられているからです.もし宅配制度が壊滅して、
みんな駅のキヨスクで新聞を買うようになったら、言論の優劣による競争結果がはっきり現れる。
それがないから、品質の悪い記事をのうのうと書いている」と宅配制度の問題点を指摘しています。
(井沢元彦著「虚報の構造 オオカミ少年の系譜 朝日ジャーナリズムに異議あり」)
138 2008/09/24(水) 23:02:12
148 2008/10/05(日) 14:45:46
おーたんは接客業無理だろJK
…というかもっと売り込みすればいいのに(してるかもだけど)
プライドとかあるんだろうけど、やっぱテレビ出たりメディア使って著書の宣伝した方がいいと思うな。
テレビに出てる評論家たちとコネがないわけじゃないんだから、宮崎てつやとかに頼んでさ。
キャラとしてはかなりおいしい人だから局側も使うかもしれないのになぁ。
159 2008/10/12(日) 00:21:47
写真変えたら愛嬌が無くなった
161 2008/10/12(日) 12:27:40
恐慌で一文無しになった奴もいるのに、太田さんも、彼の掲示板の住人も、
いかにも暇そうだな、という印象しかない。もうフィードは解除しとくわw
いい年したオッサン同士の罵り合いなんて、馬鹿馬鹿しくて読んでられない。
162 2008/10/12(日) 12:32:23
自分の周りにいる人の批判ばっかりの記事をメルマガに掲載しても意味がない。
人が離れていくぞ。
168 2008/10/13(月) 16:47:56
貧すれば鈍す
178 2008/11/08(土) 16:00:13
だから、既に太田のコラムをある程度読んでる女性読者が離れるという意味だろが。
永住外国人参政権、慰安婦公式謝罪・補償が、民主党の公約だしな。そんなことしたら
日本がアメリカ・中国に続いて、朝鮮の半属国になるのが分からんのかな。
183 2008/11/11(火) 22:32:41
小林よしのりと対談してほしいなあ。
197 2008/11/20(木) 16:45:41
太田さんはいつでもまず結論ありきで何事もそこに結びつけて話すよね
アングロサクソンとか縄文弥生モードとか、まるで血液型だの星座だので
人の性格を推し量ろうとする女子みたい
216 2008/11/23(日) 17:01:53
日本の公立学校みたいに出来る子も出来ない子もいっしょくたに
考えなくてもいいんじゃないかな。
松下村塾みたいにやる気のある出来る子だけが集まる場でも。
ただ出来ない子を見下して罵倒している人を見ると
人としての品格に欠けているとは思う。
221 2008/11/29(土) 22:49:57
太田「・・・となると米国の本当のねらいは、六カ国協議に参加することで
世界のハト派を籠絡しつつ、この協議が実質的成果を生み出さないままの状
態を継続させ、北朝鮮を自壊させるか、耐えられなくなった北朝鮮に核実験
でもさせて世界世論を敵に回させた上で、米国主導で経済封鎖、更には軍事
力行使を行って北朝鮮の体制変革を実現する、ことであると思われます。」
で、いつ頃アメリカは北に軍事行使するんでやんすか w
オバマ政権ですかい?
その次のヒラリー政権ですかい?
225 2008/12/01(月) 17:27:55
たかじんに出てた元軍人さんにメディア露出するなとか言ってたけど
自分が呼ばれなかった嫉妬かw
主張が相入れないからってあんなこと言っちゃいかんわ
自分だって呼ばれりゃ出るんだから
243 2008/12/12(金) 18:10:49
> ロシア、イギリス・・・etc
なんか文化的にも地理的にも遠い国って感じ。
近い国とは喧嘩して遠い国とは仲良くするのが
外交の基本とはいえ韓国とはかなり仲良くやっていけると思うんだけどな。。
261 2008/12/19(金) 06:53:36
間違えて上げてしまった
こりゃ失礼
276 2008/12/25(木) 11:53:25
太田って「右」を嫌っているけど、まぁそれはいいんだけど、「左」を持ち上げ過ぎるのはどうかと思う。
「右」はレベルが高い評論家はいないかもしれないけど、全体としてある程度の水準は保ててると思う。
それに対して「左」の底辺はホントに酷い。
性奴隷やら南京虐殺やら本気で信奉して「典拠」を悪用して喧伝し回っている奴らもいるんだぞ?
もうちょっと慎重になってほしい。
295 2008/12/27(土) 12:25:03
自分は ぶっ壊した とは思ってないけど
その辺も太田の早合点な気はする
というか自分でそんなこと声高に言うなよと
もっと上手く利用しないとね
298 2008/12/27(土) 17:52:22
http://jp.youtube.com/watch?v=6eg59rYz14k
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5667519
桜、きましたぞ。
ニコ動は次の動画への誘導がないからちょっとわかりづらいな。
300 2008/12/27(土) 21:46:02
後半太田のボルテージが上がって来て
どもりまくりながらまくし立ててる姿を見て
後ろで松村が物凄く嬉しそうにうけまくって
笑ってるのが微笑ましかった。
314 2009/01/03(土) 07:02:34
流れと全然違う書き込みして悪いんだがちょっと質問。
土建業関係に勤めてる俺の親父が言うには、この業界には必ずどこかでヤクザが絡んでるんだそうな。
で、直接的だか間接的だか解らんが、これまたどこかで必ず政治家が絡んでるって話なんだが
政権交代が起これば、こういった絡みと言うかしがらみは解消されるんだろうか?
324 2009/01/07(水) 21:12:29
売れるから増刷する、というのが常識で、もじ、図書館でしか読まないの
なら、新たな増刷はなく、当然、印税も増えないのは当然。
ところで、中曽根元首相の自伝に、戦前の日本は実力以上のことをしようと
して失敗した、これからは実力に見合った国であるべきだと言うようなこと
を書いていた。
これが政治家の本音ではないのだろうか。要するに日本の国力(日本人の
能力、活力、創造力、資源の量など)を考えると、せいぜい属国程度だと
考えているのではないのだろうか。
日本の独立を願ってはいるけれど、冷静に日本を見ると確かに属国レベル
かなあと思ってしまう....。
皆はこの国に自信が持てるのかな?
341 2009/01/09(金) 23:54:39
好きな女性を独占したいっていうのは究極の性的嗜好だと思う
男性にとって性的欲求を満たす手段なんて今では幾らでもある訳で
特に日本はそういう性的欲求やフェチズムを満たす為の産業は優秀だしな
BUKKAKE.HENTAI、YURI.YAOI.FUTANARI...etcと英語にもなるぐらい・・・・・・
(こういう言葉は4chanから輸出されて英語になる、タイムによる4chan特集記事と解説サイト
http://www.time.com/time/business/article/0,8599,1821435-1,00.html
http://dekubar.blogspot.com/2008/09/4chan.html )
女性は精子さえあれば人工受精で妊娠も可能な訳だし
もう男性にとって性的嗜好を満たす以外にセックスは必要ないんじゃね
357 2009/01/13(火) 19:25:39
年末のTVタックルで勝谷が、田母神は背広組にハメられたって言ってた
今までは大事にならなかったのに今回は大事にされたんだと
直に話して裏も取ってるらしい
田母神をひたすらKYと言い続けて太田はどう思うかな
ま、辞めて10年近く経つんじゃ生の情報は入ってこんわいな
人脈も大してなさそうだしw
360 2009/01/14(水) 22:40:40
いや、田母神がいってることは分かるんだが
やっぱ無能だから叩いてるんだろ
368 2009/01/17(土) 02:07:02
>359
全省庁腐ってるって普段からいってるのに、もう忘れたのかよ。
あっちが立ったら、こちらが立たず。
378 2009/01/18(日) 01:59:13
もしかしたら
田母神さんは自身のKYさに気づいてないから「空気読めない」、
それに対して
太田さんは意図的にKYをやっているから「空気読まない」。
なので
太田さんは「タモとは違うのだよタモとは」と言いたいのかも。
しかし
人間が評価される基準というのは行った行動が全てであって
動機は二の次だから
KYな人と同じ事をする人はKYな人そのものなんだよね。
泥棒の真似して泥棒と同じ行動を取ればその人は泥棒だというのと同じで。
380 2009/01/19(月) 03:10:21
今後の自民党と小沢の動きが凄く気になる。
素人目から見ても次の選挙で自民党に勝つ目があるとも思えないんだが、
あの選挙に勝つ事しか頭にない集団がこの状況に手を拱いているのだろうか?
今の状況で自民党が与党として生き残る最後の手段は民主との大連立くらいしか思いつかない。
それに対して小沢は大連立って考えを未だに捨ててない気がして仕方がない。
さすがにここまで民主党が圧倒的優位な状況で大連立は無いと思いたいけど小沢だしなぁ・・・。
397 2009/01/21(水) 23:06:51
また変なこと言ってら
思うに自分で勝手にストーリーを作ってしまってるんだなこの人
408 2009/01/23(金) 17:06:12
田母神熱いかあ?
オヤジギャグ連発し過ぎでおふざけキャラにしかみえんが。
あと宮崎も太田のことを「誤解される」と言ってたけど
あれ誤解なのか?
むしろ太田は馬鹿な連中に対する軽蔑を隠そうともせずに
皮肉たっぷりな発言がそのまんま受け取られてるだけなんじゃないのかなあ?
つまり太田の意図通りなんじゃないの?
419 2009/01/28(水) 15:16:33
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012601000391.html
420 2009/01/29(木) 07:09:29
Legacy of Ashes: The History of the CIA
という公開されたCIAの記録文書を基に書かれた本によると岸元首相が
CIAのエージェントで、憲法改正の役割を担わされていたそうだが、
岸はきっと憲法9条がこのままでは酷い国になることを見越していて、
確信犯的にエージェントになったんだろな。
また、属国がCIAの命令に従わなかったという点が気になるが、きっと
ソ連などの工作によるものだったんだろうなあ。
アメリカの戦争に駆り出されるのは嫌だけど、まともな軍隊をもてない事ほど
酷いことはない。でも、この本の日本語版が出てきたら憲法改正反対の
キャンペーンに利用するんだろうなあ...。
422 2009/01/29(木) 09:32:22
>まともな軍隊をもてない事ほど 酷いことはない。
その辺がピンと来ない。何かの受け売り?
戦前はまともな軍隊があったみたいな気がするが
明らかに一時期はそれでひどいことになった。
431 2009/01/30(金) 18:07:45
>太田は人材育成みたいなこともやろうとしてんじゃないかな。
ただの助平根性だと思ってた
440 2009/02/01(日) 21:14:51
う〜ん、でもそれが実社会でどれだけ通用するかは疑問だと思うなぁ
446 2009/02/02(月) 19:08:36
学問なんて実社会で通用しないものばかりじゃないか・・・
おーたん、いくら機械が進んで棋士より強い将棋マシーンが出てきてもプロ棋士はいなくならないよ。
みんな棋士の個性ある将棋を楽しんでるんだよ。おーたんも音楽鑑賞するときに正確な音が出てればそれでいいの?
「個性」も表現できる機械が生まれても、ロボットアームで将棋指してもねぇ・・・
人間を完全に模倣できるサイボーグでも出てくれば別だけど、そのとき、何が「人間」なのかが明らかじゃなくなるからねぇ。
モータースポーツとかもそうだよ。将来的に機械制御のマシンが人間のドライバーより速く走れるようになっても、プロドライバーは存在し続ける。
F1を例に取ってみると、ファンはレース以外でのドライバーの人間関係や素行や、個性ある走り方を楽しんでる。
チェスが相変わらず人気なのもそういう意味だろうね。
449 2009/02/02(月) 19:56:18
ここって自称(笑)メンサ愛好会の集まりみたいなもんだろ?
実はひまわり学級でしかないという
465 2009/02/04(水) 20:09:19
そりゃそうだから、典拠も含めて議論するんでしょうに
典拠がない論証は感想文でしょ
471 2009/02/06(金) 11:57:46
阿比留記者の小沢一郎への突っ込み
http://abirur.iza.ne.jp/blog/
小沢一郎氏の初当選からの言動を振り返る・その十一
「僕(小沢一郎)の夢は、戦前の大東亜共栄圏のような独善的考え方では
なく、(中略)全世界まで広げた自由貿易を実現することだ。
(中略)こうした構想を日韓両国で実現していくためにも、永住外国人への
地方参政権付与は認めるべきだろう」
小沢民主党と太田は、永住外国人への地方参政権付与賛成の点でお仲間。
韓国に幻想を持つ阿呆が2人。
474 2009/02/06(金) 18:24:09
> 煽ってるってことは正面からの議論に自信がない証拠なんだよ
この結論の論拠と典拠は?
477 2009/02/07(土) 15:31:36
将棋とかのボードゲームって究極までつきつめたら、先手か後手どちらかが絶対勝つってとこまでいきそうだなw
つまり、先手か後手のどちらかをとるかで勝敗が決まる。と。
494 2009/02/12(木) 07:06:49
そうそう何もやましいことが無ければ交渉経過を公表すればいいんだよ。
ところが余りに不透明
総務省がつっこんだのは提出してくれといった書類をなかなか提出しなかったことが
原因だって話だし。
で白紙撤回なんて「問題がありました」って認めてるようなもんだよな。
498 2009/02/12(木) 18:04:44
ここも活性化してきたズラ。
太田述正掲示板の番外地板だな…。
ミンナまとめて カカッテコイ〜!ってか。 タフ だな。
おーたんも やり方が うまいワ(W 生酒も旨い。
516 2009/02/15(日) 19:58:35
あなたは現職の国会議員の中で、首相に最もふさわしいのはだれだと思いますか。1人だけ名前を挙げてください。
鳩山由紀夫
99年1月 0.2% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry990117.html
99年10月 1.7% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry991009.html
01年2月 2.1% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry010223.html
08年9月 1.7% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry080926.html
08年11月 3.4% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry081201.html
09年1月 1.9% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090112.html
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry080714.html
Q12. 9月に代表選挙が予定される民主党の次期代表に一番ふさわしい人は誰だと思いますか。次の中から1人だけお選びください。
小沢 一郎 現代表 24.4
菅 直人 代表代行 13.0
前原 誠司 前代表 10.4
岡田 克也 元代表 8.4
鳩山 由紀夫 幹事長 8.3
はとやん、人気無いよねー
頼りなさそうなのが政治家としてはダメなんかなー
530 2009/02/21(土) 11:02:56
お断りだね。
理系の専門用語に文系が勝手に色や匂いを付けないで欲しい。
538 2009/02/23(月) 20:10:16
コ○ってヤツも妙な持論はチラ裏にしとけ。
英国経済は真っ先に復活しそうとか前にも与太こいてたな。
みちとコイツはほんとうざい。
540 2009/02/23(月) 20:46:45
まあいいではないか
太田は気にいってるっぽいし。
549 2009/02/27(金) 12:29:09
おーたんの云う、官の構造的機能不全さが おいらも昔公務員だったことがあるので
よ〜〜〜く判る。 組織は腐敗するっつー公理だな。
組織の中枢が、現場を全く知らないことによるドタバタ…通常の民間では
およそ考えもつかない事が多々ある。
恒常的なパワハラ、足抜けなんぞ出来ない 脈々と過去から蓄積された
数々の(癒着・天下りだけでない)スキーム。
タテのものをヨコにするだけの単純なことでさえ 大きな労力がかかるお馬鹿な世界
だもの、当然仕事なんぞする気が失せる。
最初は大きな志をもって拝命するも、鵺のような組織にいつのまにか取り込まれ、
鮮度を失い劣化していく者のなんと多いことか。
それが嫌で、エンガチョきったのよね…腐った鯖のような目をして生涯を送りたいとはおもわないもんな。
皆さん。
私が殺されたら、本来行われるべきだったまともな東大闘争を、
たった一人で58歳にもなって始めた誇大妄想狂のキチガイが日本にいたことを、
たまには思い出してくださいね。
ttp://blog.ohtan.net/
とりあえず今一番面白いと思うんだ
7 2007/12/01(土) 21:32:07
国家を憂え、防衛省飛び出して、苦節7年で注目されたが、時既に遅しとは気の毒。
7年前、それよりもずっと前から政管癒着問題と自分なりに戦って来た人物と言う事を、
世間に認めさせなきゃいかんな、太田は。
19 2007/12/05(水) 09:38:18
太田、興味深い人物だし、もっと世に出て欲しい。
27 2007/12/06(木) 06:05:07
来週の爆弾投下楽しみだなw
39 2007/12/11(火) 18:28:03
続報たのんます。
40 2007/12/11(火) 18:46:37
ラジオ聴けなかった、誰かUPしてくれないかな?
夕方のニュースではどこも取り上げてなかったから不発に終わったのかな
50 2007/12/13(木) 22:41:18
暴露ビジネスと言う商売臭がして嫌だわ
57 2007/12/18(火) 08:42:22
おーたん、ブログで志方氏をこきおろすのはちょっとな。。。
今しなくてもいいだろ。
が、おーたん、こないだの爆弾で額賀疑惑の証拠を提示したらしいな。
もうちょっと注目されてもいいよな。
61 2007/12/21(金) 02:09:44
85000円あったら新しいノート買えるな
70 2008/01/01(火) 19:34:25
ヒント
78 2008/01/19(土) 08:12:39
たかじんの委員会で
ゲストで出たとき
宮崎の哲っちゃんに「この人かしこいわ」って言われてな
82 2008/01/20(日) 20:53:31
藤子不二雄のSFかと思った
89 2008/02/11(月) 18:27:03
おあげ
96 2008/03/19(水) 16:01:12
太田が皮肉屋ってことを知らないと面食らうだろうなあ
105 2008/05/06(火) 15:45:38
政権交代が現実味を帯びてきたようだね。
108 2008/05/24(土) 23:34:46
おっ、見るの忘れた…。
見た人いたらレポよろしく
117 2008/06/27(金) 14:20:56
日本の地に国のような共同体が発生した当初から
「良いものは全て海外から」という、文化的にも
力的にも属国根性は染み付いてるわけで。
一方、属国に甘んじていては
自分たちの自尊心を保てないのも事実なので、
劣等感補償の必要性から定期的に鎖国を
繰り返してきたという2千年近い歴史もあるわけで。
そういうものすごーく長い視点で見れば
現在の米に対する従属関係をよしとする奴隷根性も
現在の特殊な関係による一時の不幸などではなく、
長年続いていた中国へ従属と軌を一にした
日本の伝統の範疇とも言える。
127 2008/08/02(土) 14:05:55
安保応援する
おーたんの大量移民賛成はやっぱり納得いかんもん
135 2008/09/19(金) 10:30:13
誰も読まない新聞がなぜ売れているのか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/
新聞が大部数を維持し続け、廃刊に追い込まれないのはなぜでしょう。それは新聞業界に
自由競争がないからです。日本の新聞は世界でもまれな専売店による宅配制度の下で
大半が売られていますが、そこに問題があるのです。
専売店制度は、以前日米自動車交渉の時にも問題となったいわゆる系列販売の典型で、
排他的な流通制度です。 また、宅配制度の下での無期限購読は、店頭で商品を選ぶのと違い、
消費者が商品を比較検討、選択する機会がありません。この世に新聞自身の商品内容、
他紙との違いを訴える広告というものは全くありません(産経新聞は『新聞はみな同じでは
ありません』と訴えていますが、裏を返せば消費者は新聞はみな似たようなものという認識を
持っていて、新聞を内容で選択していないということを新聞社自身が知っていると言うことです)。
新聞のセールスマン(拡張員)は来ますが、しつこさと、強引さを競うだけで、商品の説明は全くなく、
消費者には大変迷惑な存在です。月に一度の休刊日は各社一斉で、たまに他の新聞を
読むこともままなりません。一般に店頭販売をせず、訪問販売のみと言う商品は多かれ少なかれ
消費者には不利益となります。比較検討したり選択する余地がないか、あっても非常に限られて
いるからです。そして、一度定期的な購入を始めると、購入見直しのキッカケがありません。
何せ、その商品しか知らないのですから。
(中略)
元朝日新聞の記者で、週刊朝日の副編集長だった稲垣武氏は、井沢元彦氏との対談の中で
「日本の新聞社が倒産しないのは宅配制度に支えられているからです.もし宅配制度が壊滅して、
みんな駅のキヨスクで新聞を買うようになったら、言論の優劣による競争結果がはっきり現れる。
それがないから、品質の悪い記事をのうのうと書いている」と宅配制度の問題点を指摘しています。
(井沢元彦著「虚報の構造 オオカミ少年の系譜 朝日ジャーナリズムに異議あり」)
138 2008/09/24(水) 23:02:12
148 2008/10/05(日) 14:45:46
おーたんは接客業無理だろJK
…というかもっと売り込みすればいいのに(してるかもだけど)
プライドとかあるんだろうけど、やっぱテレビ出たりメディア使って著書の宣伝した方がいいと思うな。
テレビに出てる評論家たちとコネがないわけじゃないんだから、宮崎てつやとかに頼んでさ。
キャラとしてはかなりおいしい人だから局側も使うかもしれないのになぁ。
159 2008/10/12(日) 00:21:47
写真変えたら愛嬌が無くなった
161 2008/10/12(日) 12:27:40
恐慌で一文無しになった奴もいるのに、太田さんも、彼の掲示板の住人も、
いかにも暇そうだな、という印象しかない。もうフィードは解除しとくわw
いい年したオッサン同士の罵り合いなんて、馬鹿馬鹿しくて読んでられない。
162 2008/10/12(日) 12:32:23
自分の周りにいる人の批判ばっかりの記事をメルマガに掲載しても意味がない。
人が離れていくぞ。
168 2008/10/13(月) 16:47:56
貧すれば鈍す
178 2008/11/08(土) 16:00:13
だから、既に太田のコラムをある程度読んでる女性読者が離れるという意味だろが。
永住外国人参政権、慰安婦公式謝罪・補償が、民主党の公約だしな。そんなことしたら
日本がアメリカ・中国に続いて、朝鮮の半属国になるのが分からんのかな。
183 2008/11/11(火) 22:32:41
小林よしのりと対談してほしいなあ。
197 2008/11/20(木) 16:45:41
太田さんはいつでもまず結論ありきで何事もそこに結びつけて話すよね
アングロサクソンとか縄文弥生モードとか、まるで血液型だの星座だので
人の性格を推し量ろうとする女子みたい
216 2008/11/23(日) 17:01:53
日本の公立学校みたいに出来る子も出来ない子もいっしょくたに
考えなくてもいいんじゃないかな。
松下村塾みたいにやる気のある出来る子だけが集まる場でも。
ただ出来ない子を見下して罵倒している人を見ると
人としての品格に欠けているとは思う。
221 2008/11/29(土) 22:49:57
太田「・・・となると米国の本当のねらいは、六カ国協議に参加することで
世界のハト派を籠絡しつつ、この協議が実質的成果を生み出さないままの状
態を継続させ、北朝鮮を自壊させるか、耐えられなくなった北朝鮮に核実験
でもさせて世界世論を敵に回させた上で、米国主導で経済封鎖、更には軍事
力行使を行って北朝鮮の体制変革を実現する、ことであると思われます。」
で、いつ頃アメリカは北に軍事行使するんでやんすか w
オバマ政権ですかい?
その次のヒラリー政権ですかい?
225 2008/12/01(月) 17:27:55
たかじんに出てた元軍人さんにメディア露出するなとか言ってたけど
自分が呼ばれなかった嫉妬かw
主張が相入れないからってあんなこと言っちゃいかんわ
自分だって呼ばれりゃ出るんだから
243 2008/12/12(金) 18:10:49
> ロシア、イギリス・・・etc
なんか文化的にも地理的にも遠い国って感じ。
近い国とは喧嘩して遠い国とは仲良くするのが
外交の基本とはいえ韓国とはかなり仲良くやっていけると思うんだけどな。。
261 2008/12/19(金) 06:53:36
間違えて上げてしまった
こりゃ失礼
276 2008/12/25(木) 11:53:25
太田って「右」を嫌っているけど、まぁそれはいいんだけど、「左」を持ち上げ過ぎるのはどうかと思う。
「右」はレベルが高い評論家はいないかもしれないけど、全体としてある程度の水準は保ててると思う。
それに対して「左」の底辺はホントに酷い。
性奴隷やら南京虐殺やら本気で信奉して「典拠」を悪用して喧伝し回っている奴らもいるんだぞ?
もうちょっと慎重になってほしい。
295 2008/12/27(土) 12:25:03
自分は ぶっ壊した とは思ってないけど
その辺も太田の早合点な気はする
というか自分でそんなこと声高に言うなよと
もっと上手く利用しないとね
298 2008/12/27(土) 17:52:22
http://jp.youtube.com/watch?v=6eg59rYz14k
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5667519
桜、きましたぞ。
ニコ動は次の動画への誘導がないからちょっとわかりづらいな。
300 2008/12/27(土) 21:46:02
後半太田のボルテージが上がって来て
どもりまくりながらまくし立ててる姿を見て
後ろで松村が物凄く嬉しそうにうけまくって
笑ってるのが微笑ましかった。
314 2009/01/03(土) 07:02:34
流れと全然違う書き込みして悪いんだがちょっと質問。
土建業関係に勤めてる俺の親父が言うには、この業界には必ずどこかでヤクザが絡んでるんだそうな。
で、直接的だか間接的だか解らんが、これまたどこかで必ず政治家が絡んでるって話なんだが
政権交代が起これば、こういった絡みと言うかしがらみは解消されるんだろうか?
324 2009/01/07(水) 21:12:29
売れるから増刷する、というのが常識で、もじ、図書館でしか読まないの
なら、新たな増刷はなく、当然、印税も増えないのは当然。
ところで、中曽根元首相の自伝に、戦前の日本は実力以上のことをしようと
して失敗した、これからは実力に見合った国であるべきだと言うようなこと
を書いていた。
これが政治家の本音ではないのだろうか。要するに日本の国力(日本人の
能力、活力、創造力、資源の量など)を考えると、せいぜい属国程度だと
考えているのではないのだろうか。
日本の独立を願ってはいるけれど、冷静に日本を見ると確かに属国レベル
かなあと思ってしまう....。
皆はこの国に自信が持てるのかな?
341 2009/01/09(金) 23:54:39
好きな女性を独占したいっていうのは究極の性的嗜好だと思う
男性にとって性的欲求を満たす手段なんて今では幾らでもある訳で
特に日本はそういう性的欲求やフェチズムを満たす為の産業は優秀だしな
BUKKAKE.HENTAI、YURI.YAOI.FUTANARI...etcと英語にもなるぐらい・・・・・・
(こういう言葉は4chanから輸出されて英語になる、タイムによる4chan特集記事と解説サイト
http://www.time.com/time/business/article/0,8599,1821435-1,00.html
http://dekubar.blogspot.com/2008/09/4chan.html )
女性は精子さえあれば人工受精で妊娠も可能な訳だし
もう男性にとって性的嗜好を満たす以外にセックスは必要ないんじゃね
357 2009/01/13(火) 19:25:39
年末のTVタックルで勝谷が、田母神は背広組にハメられたって言ってた
今までは大事にならなかったのに今回は大事にされたんだと
直に話して裏も取ってるらしい
田母神をひたすらKYと言い続けて太田はどう思うかな
ま、辞めて10年近く経つんじゃ生の情報は入ってこんわいな
人脈も大してなさそうだしw
360 2009/01/14(水) 22:40:40
いや、田母神がいってることは分かるんだが
やっぱ無能だから叩いてるんだろ
368 2009/01/17(土) 02:07:02
>359
全省庁腐ってるって普段からいってるのに、もう忘れたのかよ。
あっちが立ったら、こちらが立たず。
378 2009/01/18(日) 01:59:13
もしかしたら
田母神さんは自身のKYさに気づいてないから「空気読めない」、
それに対して
太田さんは意図的にKYをやっているから「空気読まない」。
なので
太田さんは「タモとは違うのだよタモとは」と言いたいのかも。
しかし
人間が評価される基準というのは行った行動が全てであって
動機は二の次だから
KYな人と同じ事をする人はKYな人そのものなんだよね。
泥棒の真似して泥棒と同じ行動を取ればその人は泥棒だというのと同じで。
380 2009/01/19(月) 03:10:21
今後の自民党と小沢の動きが凄く気になる。
素人目から見ても次の選挙で自民党に勝つ目があるとも思えないんだが、
あの選挙に勝つ事しか頭にない集団がこの状況に手を拱いているのだろうか?
今の状況で自民党が与党として生き残る最後の手段は民主との大連立くらいしか思いつかない。
それに対して小沢は大連立って考えを未だに捨ててない気がして仕方がない。
さすがにここまで民主党が圧倒的優位な状況で大連立は無いと思いたいけど小沢だしなぁ・・・。
397 2009/01/21(水) 23:06:51
また変なこと言ってら
思うに自分で勝手にストーリーを作ってしまってるんだなこの人
408 2009/01/23(金) 17:06:12
田母神熱いかあ?
オヤジギャグ連発し過ぎでおふざけキャラにしかみえんが。
あと宮崎も太田のことを「誤解される」と言ってたけど
あれ誤解なのか?
むしろ太田は馬鹿な連中に対する軽蔑を隠そうともせずに
皮肉たっぷりな発言がそのまんま受け取られてるだけなんじゃないのかなあ?
つまり太田の意図通りなんじゃないの?
419 2009/01/28(水) 15:16:33
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012601000391.html
420 2009/01/29(木) 07:09:29
Legacy of Ashes: The History of the CIA
という公開されたCIAの記録文書を基に書かれた本によると岸元首相が
CIAのエージェントで、憲法改正の役割を担わされていたそうだが、
岸はきっと憲法9条がこのままでは酷い国になることを見越していて、
確信犯的にエージェントになったんだろな。
また、属国がCIAの命令に従わなかったという点が気になるが、きっと
ソ連などの工作によるものだったんだろうなあ。
アメリカの戦争に駆り出されるのは嫌だけど、まともな軍隊をもてない事ほど
酷いことはない。でも、この本の日本語版が出てきたら憲法改正反対の
キャンペーンに利用するんだろうなあ...。
422 2009/01/29(木) 09:32:22
>まともな軍隊をもてない事ほど 酷いことはない。
その辺がピンと来ない。何かの受け売り?
戦前はまともな軍隊があったみたいな気がするが
明らかに一時期はそれでひどいことになった。
431 2009/01/30(金) 18:07:45
>太田は人材育成みたいなこともやろうとしてんじゃないかな。
ただの助平根性だと思ってた
440 2009/02/01(日) 21:14:51
う〜ん、でもそれが実社会でどれだけ通用するかは疑問だと思うなぁ
446 2009/02/02(月) 19:08:36
学問なんて実社会で通用しないものばかりじゃないか・・・
おーたん、いくら機械が進んで棋士より強い将棋マシーンが出てきてもプロ棋士はいなくならないよ。
みんな棋士の個性ある将棋を楽しんでるんだよ。おーたんも音楽鑑賞するときに正確な音が出てればそれでいいの?
「個性」も表現できる機械が生まれても、ロボットアームで将棋指してもねぇ・・・
人間を完全に模倣できるサイボーグでも出てくれば別だけど、そのとき、何が「人間」なのかが明らかじゃなくなるからねぇ。
モータースポーツとかもそうだよ。将来的に機械制御のマシンが人間のドライバーより速く走れるようになっても、プロドライバーは存在し続ける。
F1を例に取ってみると、ファンはレース以外でのドライバーの人間関係や素行や、個性ある走り方を楽しんでる。
チェスが相変わらず人気なのもそういう意味だろうね。
449 2009/02/02(月) 19:56:18
ここって自称(笑)メンサ愛好会の集まりみたいなもんだろ?
実はひまわり学級でしかないという
465 2009/02/04(水) 20:09:19
そりゃそうだから、典拠も含めて議論するんでしょうに
典拠がない論証は感想文でしょ
471 2009/02/06(金) 11:57:46
阿比留記者の小沢一郎への突っ込み
http://abirur.iza.ne.jp/blog/
小沢一郎氏の初当選からの言動を振り返る・その十一
「僕(小沢一郎)の夢は、戦前の大東亜共栄圏のような独善的考え方では
なく、(中略)全世界まで広げた自由貿易を実現することだ。
(中略)こうした構想を日韓両国で実現していくためにも、永住外国人への
地方参政権付与は認めるべきだろう」
小沢民主党と太田は、永住外国人への地方参政権付与賛成の点でお仲間。
韓国に幻想を持つ阿呆が2人。
474 2009/02/06(金) 18:24:09
> 煽ってるってことは正面からの議論に自信がない証拠なんだよ
この結論の論拠と典拠は?
477 2009/02/07(土) 15:31:36
将棋とかのボードゲームって究極までつきつめたら、先手か後手どちらかが絶対勝つってとこまでいきそうだなw
つまり、先手か後手のどちらかをとるかで勝敗が決まる。と。
494 2009/02/12(木) 07:06:49
そうそう何もやましいことが無ければ交渉経過を公表すればいいんだよ。
ところが余りに不透明
総務省がつっこんだのは提出してくれといった書類をなかなか提出しなかったことが
原因だって話だし。
で白紙撤回なんて「問題がありました」って認めてるようなもんだよな。
498 2009/02/12(木) 18:04:44
ここも活性化してきたズラ。
太田述正掲示板の番外地板だな…。
ミンナまとめて カカッテコイ〜!ってか。 タフ だな。
おーたんも やり方が うまいワ(W 生酒も旨い。
516 2009/02/15(日) 19:58:35
あなたは現職の国会議員の中で、首相に最もふさわしいのはだれだと思いますか。1人だけ名前を挙げてください。
鳩山由紀夫
99年1月 0.2% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry990117.html
99年10月 1.7% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry991009.html
01年2月 2.1% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry010223.html
08年9月 1.7% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry080926.html
08年11月 3.4% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry081201.html
09年1月 1.9% http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090112.html
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry080714.html
Q12. 9月に代表選挙が予定される民主党の次期代表に一番ふさわしい人は誰だと思いますか。次の中から1人だけお選びください。
小沢 一郎 現代表 24.4
菅 直人 代表代行 13.0
前原 誠司 前代表 10.4
岡田 克也 元代表 8.4
鳩山 由紀夫 幹事長 8.3
はとやん、人気無いよねー
頼りなさそうなのが政治家としてはダメなんかなー
530 2009/02/21(土) 11:02:56
お断りだね。
理系の専門用語に文系が勝手に色や匂いを付けないで欲しい。
538 2009/02/23(月) 20:10:16
コ○ってヤツも妙な持論はチラ裏にしとけ。
英国経済は真っ先に復活しそうとか前にも与太こいてたな。
みちとコイツはほんとうざい。
540 2009/02/23(月) 20:46:45
まあいいではないか
太田は気にいってるっぽいし。
549 2009/02/27(金) 12:29:09
おーたんの云う、官の構造的機能不全さが おいらも昔公務員だったことがあるので
よ〜〜〜く判る。 組織は腐敗するっつー公理だな。
組織の中枢が、現場を全く知らないことによるドタバタ…通常の民間では
およそ考えもつかない事が多々ある。
恒常的なパワハラ、足抜けなんぞ出来ない 脈々と過去から蓄積された
数々の(癒着・天下りだけでない)スキーム。
タテのものをヨコにするだけの単純なことでさえ 大きな労力がかかるお馬鹿な世界
だもの、当然仕事なんぞする気が失せる。
最初は大きな志をもって拝命するも、鵺のような組織にいつのまにか取り込まれ、
鮮度を失い劣化していく者のなんと多いことか。
それが嫌で、エンガチョきったのよね…腐った鯖のような目をして生涯を送りたいとはおもわないもんな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[12/11 Etedsreanda]
[12/11 unudgeten]
[12/11 BoleempokeKer]
[12/09 unsundpordert]
[12/08 Colapannasy]
最新記事
(04/07)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マスコミ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/13)
(02/14)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
P R